【仙台】7月の連休!旅行計画【松島】

matsushima

【1日目】初上陸!?仙台の食を楽しむ!

待ち合わせと行きの新幹線

当日の待ち合わせは下記のように!遅刻厳禁!!

◆場所:東京駅

◆時間:9:10

行きの新幹線の情報はこんな感じ!

東京駅9:40発 → 仙台駅11:34着

まずはホテルモントレ仙台へGO

とりあえず仙台に着いたら荷物を置きにホテルへ行きましょう!(ちなみにチェックインは15:00です)

【公式】ホテルモントレ仙台|仙台駅近くのホテル(仙台市)
ホテルモントレ仙台。中欧の都プラハに思いを寄せたやすらぎの館。さまざまな館が立ち並ぶ黄金の街プラハ。そこは、中欧における貿易と文化の十字路でした。時を経てもなお、各々の時代と文化が織りなす街の魅力は、今日でも色あせることはありません。館内のアンティークの品々と、プラハの息づかいを随所にとりいれたこの館でやすらぎのひとと...

12:30頃 旅行最初のお昼ご飯!

↓↓1日目のお昼ご飯の候補はコチラ↓↓

【公式】牛たん料理 閣 |創業昭和63年以来こだわり続けた牛タンの味
仙台に根ざした牛タン料理専門店「牛たん料理 閣(かく)」は本場仙台においても唯一無二と評される牛タン料理をコース、単品でご提供。ご接待・おもてなし、お祝いごとはもちろん観光や会議など様々なシーンで利用いただけます。お店の味をそのままご自宅でいただけるテイクアウトにも対応。
末廣ラーメン本舗【昭和十三年屋台の味】
昭和十三年屋台の味 末廣ラーメン本舗のホームページです。

お昼のあとは?

↓↓1日目は何をして過ごす?↓↓

・動物に癒される!『八木山動物園』 → 次回!

八木山動物公園フジサキの杜トップページ|仙台市
仙台市八木山動物公園の公式ホームページです。

・仙台の歴史を知る!『仙台市博物館』 → 次回!

仙台市博物館

・いのちきらめく、うみの杜!『仙台うみの杜水族館』 → 今回はここへ!

仙台うみの杜水族館|仙台うみの杜水族館
仙台うみの杜水族館の仙台うみの杜水族館について。いのちきらめく、うみの杜。仙台うみの杜水族館は、豊かな東北の海の魅力を、見て・さわって・感じることができる水族館です。

仙台うみの杜水族館で癒されタイム

アクセス

仙台駅から電車でJR仙石線中野栄駅下車(所要時間約18分)、徒歩約15分

イベントプログラム

イベントスケジュール|仙台うみの杜水族館
仙台うみの杜水族館のイベントスケジュールについて。いのちきらめく、うみの杜。仙台うみの杜水族館は、豊かな東北の海の魅力を、見て・さわって・感じることができる水族館です。

注意!この電車までに帰ること!

水族館で楽しみすぎて夜ご飯に間に合わないのはダメ!下記の電車までに仙台に戻ろう!

【次回に変更!】仙台市博物館で伊達家を知る

アクセス

地下鉄東西線「仙台駅」から八木山動物公園行きに乗車、「国際センター駅」下車、南1出口から徒歩約8分

詳細は下記リンクを参照!

アクセス

博物館の近くには『仙台城跡』もあるので、立ち寄っていきましょう!

18:00-20:00 酒肴ノ食卓 氏ノ木

仙台駅から徒歩10分程度!究極のアジフライは絶対に食べたい!

↓↓アクセスマップ↓↓

【2日目】松島を探索し尽くしたあとは囲炉裏を楽しむ!

朝からがっつり!ローストビーフを食す!

仙台駅にある『肉のいとう』で朝からがっつり食べて、松島に行こう!

仙台 肉のいとう店舗紹介 かたい信用 やわらかい肉 肉のいとう【公式】通販サイト
「肉のいとう」は、昭和42年の創業以来、50年以上に渡り、お客様一人ひとりを大切にし、誠意ある接客を心がけて参りました。 仙台牛や仙台黒毛和牛、牛タン・牛肉通販を行っています。

松島へGO!!

今回の旅行のメインイベントでもある松島へ行きましょう!

アクセス

行き方:仙台駅から松島海岸駅 約40分 418円

日本三景松島WEBサイト
松島観光協会では松島の魅力や観光スポットをご案内しております。

何はともあれ先ずはお昼ご飯!穴子丼を食す

・私がいった有名店『さんとり茶屋』

松島で人気の食事と絶景が楽しめる「さんとり茶屋」
日本三景のひとつ宮城県松島町の「さんとり茶屋」では、名物であるカキやあなごなど旬の魚介類を使用した料理が人気。2階からは松島の絶景を眺めながら、お食事いただけます。夜は居酒屋利用がおすすめ。

・穴子の天丼が美味しそう!『洗心庵』 → 今回はここへ!

松島のお食事とおみやげ処 洗心庵
洗心庵は、松島の円通院・瑞巌寺隣接のお食事とおみやげ処です。参拝のひととき、お気軽にお立ち寄り頂けます。

17:30-20:00 居酒屋ちょーちょ

仙台駅から20分ほどかかるので17時くらいにホテルを出れば良さそう!

もしもゆっくりしすぎて時間がない場合には → 地下鉄勾当台公園駅 公園2番出口 徒歩6分

↓↓アクセスマップ↓↓

↓↓お品書き↓↓

のみもん(ちょーちょ):おしながき | 居酒屋ちょーちょ、ちょーちょむすび(仙台居酒屋)
居酒屋ちょーちょ、ちょーちょむすびは仙台国分町と上杉の居酒屋です。お刺身、焼魚、おばんざい、ちょーちょむすびでは土鍋をご用意しております。

【3日目】やり残したことがないように!夕方までは時間がいっぱい!

朝は仙台のパン屋さん巡り!

VELVET
パン・ブティック・ヴェルベット。何気ない日常を思い出の一コマにする、おいしくてかっこいいパン屋をめざして。

仙台の最後はやっぱり牛タン!

【公式】牛たん料理 閣 |創業昭和63年以来こだわり続けた牛タンの味
仙台に根ざした牛タン料理専門店「牛たん料理 閣(かく)」は本場仙台においても唯一無二と評される牛タン料理をコース、単品でご提供。ご接待・おもてなし、お祝いごとはもちろん観光や会議など様々なシーンで利用いただけます。お店の味をそのままご自宅でいただけるテイクアウトにも対応。

帰りの新幹線

楽しかった仙台旅行も終わりに近づいてきました。。

帰りの新幹線情報は以下です。

仙台駅16:00発 → 東京駅18:16着

最後に東京駅で私の帰省土産を買います!

せっかく東京駅にいるので、帰省のお土産を買わせてください!笑

↓↓購入店舗の候補はこちら↓↓

タイトルとURLをコピーしました