【激レア!】競争率40倍の『幻のレインボーラムネ』をふるさと納税でGET!

rainbow_ramune1 ふるさと納税

一年に一度のお楽しみであるふるさと納税。

実質の負担は2000円で様々な返礼品がもらえるため大人気の制度である。

普段の生活に使えるものや食料品など、人によって注文するものはそれぞれだが、どうせなら普段買うことのないものを購入したい人に紹介したい商品がある。

それがなんと『ラムネ』

ラムネを食べることはなかなか無いと思うが、これがものすごい人気のものなのだ!

ちょっと変わったものを頼みたい人にぴったりのこのレインボーラムネを紹介する。

▼ふるさと納税とは?

ふるさと納税は、自分が応援したい地域(自治体)を選んで寄付することのできる制度。

寄付と名前がついてるが、税金の還付や控除を受けることができ、実質の負担金額は2000円!

ただし、いくらでも申し込めるというわけではない。

控除金額の上限は、家族構成や年収、そのほか各種控除の金額によるため、

事前にシミュレーションをして、上限金額の目安を調べておくことをオススメする。

シミュレーションのできるサイトは色々あるが、ここでは楽天のものを紹介しておく!

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター
控除される税金はいくら?寄付上限額はいくら?年収や家族構成によって寄付上限額の目安を計算できるシミュレーターをご用意しました。ふるさと納税における寄付金額を検討する際にお役立てください。

▼レインボーラムネとは?

このレインボーラムネは奈良県生駒市の「イコマ製菓本舗」が販売しているもの。

生産量が限られているため出回る数は少なく、年2回ハガキでの抽選を行っており、その競争率は40倍にもなる大人気商品なのだ!

しかし、現在は抽選販売は中止になっており、購入するにはふるさと納税工場前での店頭販売しか入手方法がない。

ふるさと納税は申し込み順のため毎年申し込みが殺到しており、最短8分で売り切れてしまう。

▼購入方法

先ほども言ったように、現在購入するには『ふるさと納税』か『店頭販売』しかない。

店頭販売は毎週火/水/木曜日の9時からとなっている。先着50名と数量は少なめであるので注意!

イコマ製菓本舗は奈良県生駒市にあるため、関西の人は買いに行けるだろうがそれ以外の地域の人はなかなか買いに行く機会がない。

そこでオススメの購入方法がふるさと納税である。

毎年4月1日から申し込みを受け付けており、準備をしていれば購入することができる。

値段は10000円/30000円/50000円があり、10000円のものは特に人気であるので、早めの注文が必要だ。

※2021年4月6日現在、10000円/30000円のものは売り切れており、残っているのは50000円のものだけである。

▼まとめ

今回紹介したレインボーラムネは非常に人気の商品である。

せっかくのふるさと納税は珍しいものを頼みたい人、地域の限定品を頼みたい人にはうってつけのものなのでオススメ!

値段が高いものだと食べきれないことも考えられるので注意。その場合は周りの人たちに配っても喜ばれること間違いなし!

コメント

タイトルとURLをコピーしました